前回のブログエントリで、GitHub Wiki で note-taking していることを書いた。職場にいるとき、自宅の howm に書きたいメモがある場合はどうしているかというと、個人 Slack (ひとり Slack)にメモをベタ書きして、帰宅後、ひとり Slack から howm へカット and ペースとしている。なぜ Slack かと言うと特に理由はないが、Slack の UI は書き心地が良いので、気軽にメモをかけること、投稿メッセージにタイムスタンプがあることが良いと感じている。
気軽に書けることが幸いして、ひとり Slack に ToDo も一緒に書いていた。フォーマットは「□ Zapierについて調べる」といった具合だ。これは悪習慣で、howm の最後尾に ToDo アイテムを書くことになる。 ToDo 管理に Remember The Milk を使っているので、ToDo が分散していた。
これではいけない、と思い、Remember The Milk + Slack Integrations | Zapier を使うことにした。Zapier の Free プランは 100 回 / 月 という上限があるが、そこまでは使っていないので、大丈夫だろう。ちなみに Remember The Milk の Ideas Forum に Slack integration の要望が 2015 年 10 月から上がっているが、いまだに実現できていない。