Makoto Shimabukuro's Blog

Another side of Makoto Shimabukuro

半年間のダイエットの結果は?

mkt2007-07-01


早くも2007年が半分終わってしまいました。光陰矢のごとし。


年明けから始めたダイエットについてつらつらと書いてみます。最初は食事制限だけしていたけど、それだけでは減量に限界が来ていたので、2月中旬からダンベル・ダイエット(鈴木正成先生の著書を参照のこと)を始めました。

その結果、半年間で体重7.0kg減、体脂肪率22.5%→14.5%になりました。今は一応標準体重になっているけど、まだまだたるんでる。ウエストは細くなったけど、顔が太ったままだなぁ。ちなみに、大学院生の頃(人生で一番不健康)と比較すると、体重32kg減、体脂肪率40.0%→14.5%だったりします。

三十路前だけど、今が一番カラダが軽い感じ。もうちょっと体重が減ると、高校生のときの状態になるので、それが楽しみ。今は外食のときにドカ食いをしても 2日後には元に戻ります。


ちなみに今のルールはこんな感じ。

  • 朝食
    • パン食不可。ごはん食にする。
    • 今のメニューは、ごはん・インスタントみそ汁+生卵・納豆。
  • 昼食
    • おにぎり1個+牛乳500ml
  • 夕食
    • 特に制限なし。
  • 間食
    • お菓子、ジュース等の間食はしない。
    • 間食OKなのは、りんご、ヨーグルト、野菜ジュース(無添加)、コーヒー(砂糖なし)。
    • とてもお世話になっている人からのおみやげお菓子は食べる(食した後の感想が必要だから)。
  • 外食
    • あんまり食事制限は気にしない。ふつーに食す。
  • ダンベ
    • 食後にやる。極端に寝不足、疲れているときはやらない。


ダンベルは3kgから初めて、今は7kgのものを使ってます。天候に左右されず、比較的安価で、あまり時間を取らないという理由でダンベル・ダイエットを初めてみました。人それぞれ自分に合ったダイエット方法をみつけて、それを毎日「実行すること」がとてもとても重要。

計画・予定は「実行」しなければ絵に描いた餅で着実に実行することが重要。実行しなければ意味がないです。事業計画を立てたり、会議をやっただけでは何にも問題は解決できていないのと一緒。きよし師匠のおっしゃる通り、毎日「小さな事からこつこつと」やることが重要。


数字上は標準体重になっているので、これ以上ウェイトを落とすには他の方法も組み合わせないと落ちないはず。本職ともう一つの本職が落ち着いたら、GPSケータイでお散歩でも始めようかなぁ、と考え中な今日この頃です。