Makoto Shimabukuro's Blog

Another side of Makoto Shimabukuro

4年半ぶりにケータイ機種変更するの巻

mkt2007-06-18


2002/12に機種交換したSO504iのバッテリの持ちがかなり悪くなってきたので、2007-06-06にSH904iへ機種変更しました。とうとうカメラ付きケータイです。GPSもSDカードも初体験。流行に乗り遅れ感ありありな私ですが、これでもう現代っ子の仲間入りです!!!(笑)

SH904iを10日間ほど使ってみた感想を列挙しました。movaからFOMAへ移行したので、SH904i特有の特徴とFOMA機種共通の特徴が混じっていると思います。

気に入ったところ

  • デザイン良し
    • 青色が好きなので、ブルーな機種がないメーカーは真っ先に機種変更候補から外してたりします。
  • 手にしたときのフィット感良し
  • 画面の鮮明さにびっくり(溜め息出そう)
  • (Palmに比べて)画像表示が早い。
  • PDFファイルも見られる。
  • XMDFファイル(電子書籍)も見られる。
  • GPSが結構面白い。
  • Microsoft Officeなファイルも見られるらしい(未確認)。

がんばって欲しかったところ

  • 背面のカメラレンズが傷つきそう。
    • 机に置いたまま、バイブレーション機能が発動したときは特に傷つきそう。
    • でも、液晶保護シート貼ったから、大丈夫かも。
  • 動作が全体的に緩慢。
    • 機種変更前に下調べしたら、結構この意見が多かった。
    • ぼくは動作が遅いのには寛容なので、許容範囲かな。
      • むかーしの動作が遅い遅い時代のMacを経験しているもんで…。
  • microSDカードのディレクトリレイアウトのわかりにくさ
    • これはSH904iというよりFOMA機種の特徴と思います。
  • microSDカードスロットが若干開け閉めしにくい。
  • USBケーブルも付属して欲しかったなぁ。
  • 思ったよりカメラがあんまり…。
    • デジカメ並の過大な期待をしていた僕がいけないのですが…。
    • 欲張ってはいけない。割り切り、割り切り。

はてなダイアリー, mixi, GREE, Flickr, orkutなどのプロフィール用にカメラ機能で自分の写真を撮ってみました。画質が悪いですが、これはSH904iの性能が低いのでは決してなく、私のカメラの腕が悪いだけです。暗いところで撮影したので、ノイズが結構ひどかった。ノイズ除去のために、GIMPの「選択的ガウシアンぼかし」で少し加工しています。

ケータイが新しくなって、いい気分転換になりました。ここ3年間は職場-自宅間のDoor to Doorな部屋に閉じこもりっきりな生活だったので、そろそろお外に出てもいいかなぁ、と思ったり。お散歩でもやろうかなぁ。沖縄に長年住んでるけど、あんまり地元のことはよく知らないので、いい機会かも。


それにしても、パケット代、結構かかるなぁ…。