手元を見ると、11月30日が締切な懸賞が複数。よく考えたら、年末の12月30日を締切にするわけにはいかないので、11月30日を懸賞締切にするのは妥当ですね。覚えておこう、毎年11月30日は「懸賞締切の日」と(たぶんね)。
懸賞って、当たるとうれしいですよね。懸賞品レベルはお金を出せば、すぐ買えるけど、それを言うのは野暮なこと(でも、よく口にしちゃうダメなわたし…)。
今回チャレンジしたのは、以下の3点。小市民のささやかな楽しみです。:-)
- 歌ジャケ
76ポイント握りしめ、レッツチャレンジ! → あえなく撃沈、終了。
- コカ・コーラ 必ずもらえるキャンペーン
こちらは、全員プレゼント。おとなしく到着を待とう…。
- 元気が大好きキャンペーン2005
マルキン食品のキャンペーン。熊本市の会社ですが(おっ、熊本だ)、沖縄のスーパーでもよくみかけるので、全国展開していると思われます。3等の「マルキン製品詰め合わせ」も魅力的…。「元気納豆 山葵」はめちゃくちゃうまいです。わさび最高! オススメ。今まで食べた納豆の中で一番おいしいです。「平成16年度 全国納豆鑑評会 最優秀賞受賞」は納得が行きます。納豆を食べない人でもこれはいけると思います。
沖縄って、「納豆を絶対食べない(見向きもしない)世代」と「納豆大好き!世代」のボーダーラインがある気がします。ちなみにぼくは納豆大好きですね。小学4年生のとき、給食に納豆が出たときに生まれて初めて納豆を食べ&見ました(こういうのも食育の一環?)。
クラスで納豆を食べたのは、本土からの転校生とぼくぐらいだったような…。みんなかなり納豆に恐怖を覚えて(?)、箸すらつけてませんでした。納豆見て騒いでいたし。ちなみに、箸すらつけてない納豆(数十個)は、転校生がひとりで平らげてました。
さて、吉報は寝て待ちます Zzz...